腸活と菌活

新百合ヶ丘のアットホームなお家サロン

BellaVitaの喜藤節子です。

 

身体の中からの美と健康を目指しています

わくわくする心も大切です💓

 

美容と健康のお話、美味しくて簡単に作れるヘルシーなダイエット料理

エステサロンの事、趣味の旅行の事などを綴っていきます。

 

私たちの腸内には、およそ1000種類、100兆個、1.5kgの腸内細菌が存在します。

 

乳酸菌などのプロバイオティクス・その餌になる食物繊維などのプレバイオティクス

腸内フローラを介することなく、直接作用するバイオジェニックス(ポストバイオティクス)

3つの機能を併せ持つのがトリプルシンバイオテイクスと言います。

腸内環境を整えることで健康をサポートします。

これは人が体内に取り込んだものを腸内細菌が良いものに作り替えてくれるという考え方です。

 

腸が元気になるということは、

〇病原体を排除する

〇食物繊維を消化する

〇ビタミンB,Kを合成する

〇ホルモン、酵素を合成する

〇ドーパミン(元気のホルモン)、セロトニン(幸せホルモン)を90%作る

〇免疫力が70%アップ

 

まさに腸脳相関です。

 

腸の菌の中には善玉菌、日和見菌、悪玉菌があります。

日和見菌は善にも悪にも変わりやすいので、善玉菌を増やしていくことが大切です。

 

悪玉菌のサインは

〇すぐ風邪をひく

〇花粉症やアトピー

〇便秘

〇メンタルの不安定

〇血糖値が高い

〇関節痛

 

そして悪玉菌は60歳から増えていくというデータもあります( ;∀;)

怖いです(;´・ω・)

 

腸を健康に保つということはデトックス効果もあり、

身体の健康の他、お肌の健康にも寄与します。

 

6月のキャンペーンでご試飲いただく私のおすすめ腸活ドリンクは、

1回分のドリンクが8グラムのパウダーです。

水に溶いて飲むのですが、こちらが普通のサプリの約1か月分に値しています。

23種23株の菌の他、

免疫力を調整したり、マクロファージを活性化するLPS(リポポリサッカライド)や、

認知機能を改善したり、成長ホルモンを促進したり、リラックス効果を生み出したり、筋肉を増強する

アルファGPC 、

アミノ酸7種、

骨密度増加、抗ウィルス、関節軟骨再生、更年期症状改善するプロテオグリカンなどが入っています。

 

プロテオグリカンは腸から吸収されやすく、体の悩みの改善が早いです。

また年齢を重ねたり、腰や膝が痛かったりと運動ができなくなったり、

若いころのようにお肉をたくさん食べられなくなっても筋肉をつけてくれます。

炎症を抑える働きがあるので、痛みの改善にもつながります。

 

筋肉が減らないというのは50代、60代にとってとても大切なことです。

お顔にも薄い筋肉がありますが、筋肉が落ちないということは張りを生みだし

リフトアップにも効果があるということです。

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP