こんにちは!
新百合ヶ丘のアットホームなお家サロン
BellaVitaの喜藤節子です^^
香りが大好きで、サロンでもアロマを香らせていますが、
今日はリードディフューザーを作ってみました。
作り方は意外と簡単で、
好みのガラス瓶に無水エタノールに少しのグリセリンを混ぜたものに、
好みのエッセンシャルオイルを加えていきます。
そしてリードスティックを差し込みます。
私は少し華やかにいたかったので、お花付きのスティックも
1本入れてみました。
香りは好みのものを組み合わせればいいと思いますが、
フランスでメディカルアロマのお仕事をしている友人に
教えてもらった組み合わせ方をお伝えしますね。
トップノート:最初に香るもの
ミドルノート:香りの中心
ベースノート:後から香ってくるもの
このように組み合わせると、
時間がたつにつれて香りの変化も楽しめますね。
自分専用のアロマスプレーも
この3つのノートを覚えておけば作ることができます。
今日はトップノートはティーツリー、
ミドルノートはラヴェンダー、
ベースノートはシダーウッドで作ってみました。
リラックスできる香りになったんじゃないかな~♪
この記事へのコメントはありません。