新百合ヶ丘のアットホームなお家サロン
BellaVitaの喜藤節子です。
女性の不調の9割は血流とリンパから来ると言われています。
●血流
血流が悪くなると血行不良により、身体への様々な悪影響が起こります。
・冷えや肌荒れ
血行が悪いと、身体に熱がスムーズに行き渡らなくなります。
特に、身体の末端部分は冷えやすくなり、
代謝が下がって風邪などひきやすくなります。
肌の新陳代謝が悪くなり、肌の細胞に十分な栄養が行き渡らず、
血色も悪くなったり、
血行不良で肌のターンオーバーが乱れ、
シミやシワなど肌表面のトラブルが起きます。
・発病リスク
血行障害からの発病リスクとして、特に脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病などの生活習慣病が発症しやすくなります。
・だるさや疲労感
血行不良により血液は全身に栄養分を運搬することができなくなり、だるさや、疲労感が蓄積されていきます。
●リンパとは?
リンパ管は体中に張り巡らされていて、その管の中をリンパ液が流れています。
リンパは体内で要らなくなった老廃物や疲労物質を回収して運びます。
このリンパ液が全身をスムーズに流れることで、疲労物質やウィルスなどの毒素が体内に留まらないようにしてくれています。
このようにリンパの流れが滞ると、むくみ、たるみ、免疫力低下、疲労感など、様々な症状につながるおそれがあります。
こうして血流やリンパは密接に関係していて
女性の主な不調の「9割」に関わっていると言われているのです。
身体を適度に動かし、深い呼吸ができていれば、血液もリンパもスムーズに流れるのですが、
同じ姿勢が続いたり、運動不足になると、ポンプ作用が働かず、滞りがちになります。
その結果が、「むくみ」です。たかが「むくみ」と思うかもしれませんが、
栄養の吸収や老廃物の回収、体内の水分バランスの調整、免疫、各種ホルモンの運搬など、血液やリンパが担う機能は、
適正に流れていることで発揮できるのです。
また、毛細血管は、全身の細胞に酸素や栄養素を届け、老廃物や二酸化炭素を回収する役割を持っていますが、
毛細血管を健康に保つためにも、血流が良いことが大切です!
血流を良くし、リンパの流れを良くすることが滞りのないしなやかな身体でいられるポイントです❣️
この記事へのコメントはありません。